咬合の異常と、耳の異常とに、
相関関係のあることが証明されました。
今の咬合状態の診断や、治療後に改善したのか?という評価に有効です。 耳の異常とは、よく聞こえない(難聴)、耳鳴り、めまい、耳が詰まる(耳閉感)、他などです。 咬合の改善により、耳の異常も改善されることもあると分かりました。 歯は身体の健康を守ることにもなる、大切な臓器であることが判ります。
「歯槽膿漏のため、他院で全部抜歯して総入れ歯と言われたそうです」
詳しくはこちらから→
![]() |
画像はイメージです |
当院について
![]() |
![]() |
歯周病・歯槽膿漏の治療は、歯の延命処置だけではなく、心身の健康回復にも役立ちます。 |
---|---|---|
治療とご相談は私が責任を持って担当いたします。 歯周病・歯槽膿漏は歯を残しながら治療でき、また全身の大きな病気の予防にもなりえます。 院長 相良(さがら) 院長室へ>>> |
歯周病・歯槽膿漏・虫歯予防 歯科衛生士が 責任を持って担当いたします。 最大の口臭予防にもなります。 |
著書
「インプラント最前線」 毎日新聞社 ![]() 「歯科人間ドックマニュアル」 共著 歯科人間ドック学会編 クイントエッセンス出版株式会社 「歯科人間ドックマニュアル 改訂版~いますぐはじめる口腔健康度チェック」 共著 歯科人間ドック学会編 クイントエッセンス出版株式会社 ![]() 「現代歯科インプラント学(上・下) Carl E.Misch 著 共訳:奥寺 元/相良俊男/定永健男/梨本正憲/藤野 茂/古澤利武 堀部直貴/室野井基夫/山川 治/山下 忍 出版:日本口腔インプラント学士会 監修:宮崎隆、昭和大学歯学部教授 |
歯周病・歯槽膿漏Q&Aピックアップ
広島県 女性 50代 主婦 |
神奈川県 女性 40代 主婦 |
東京都 20代 会社員 |
---|---|---|
歯周病が進行しています、進行を防ぐにはどうすればいいでしようか? …… 続きを読む >>> |
下奥歯1本をインプラントにしようと思っています。いまかかっている歯科医によると、 …… 続きを読む >>> |
先程、歯医者さんに診察して頂いた結果、虫歯の状態がC4の状態まで発展しておりインプラント治療は不可能と …… 続きを読む >>> |
その他の歯周病・歯槽膿漏Q&Aは「歯科相談Q&A」へ >>>
虫歯Q&Aピックアップ
東京都男性 30代 自営業 |
熊本県 女性 20代 学生 |
愛知県 男性 20代 学生 |
---|---|---|
一昨日事故で上の前歯の一本が高さ3ミリ幅6ミリ程ななめに欠けてしまい …… 続きを読む >>> |
一週間前に歯医者さんへ行き、第二大臼歯の虫歯を治療しました。神経を取り、根菅治療をし、今はお薬を入れた上から仮封(?)してある状態です。 …… 続きを読む >>> |
下の右側の奥から2番目の歯が虫歯になってしまいました。 …… 続きを読む >>> |